チーム・リメンバー117
  • ホーム
  • チーム・リメンバー117とは
  • Home
  • remember117_30年

田舎のおばちゃんの『おにぎりと豚汁』~笑顔を生む炊き出しの知恵~(朝原令)

 私は母と祖母が作るごはんが大好きだ。幼い頃、口いっぱいに頬張っ…

Read More 2025.10.19

お金じゃない価値ってなんだろう? ─バイトとボランティアを比べてみて気づいたこと─(野路美緑)

(アルバイトとボランティアの違いって一体何だろう??)神戸ルミナ…

Read More 2025.10.16
ひょうご安全の日推進県民会議からのお知らせ
  1. 阪神・淡路大震災30年 ひょうご安全の日のつどい 開催結果 2025.05.15
  2. 阪神・淡路大震災25年 ひょうご安全の日のつどい 開催結果 2020.02.04
  3. 東京都でも震災25年を振り返るシンポジウムが開催されます。  2019.12.16
  4. 新長田のまちなかで楽しく学んで復興・防災を考える-「震災25年 … 2019.09.26
  5. 震災25年若者キャンペーン一覧 2019.09.07
  6. 阪神・淡路大震災25年記念事業一覧 2019.09.07
  7. 阪神・淡路大震災25年総合フォーラムを開催しました 2019.08.29
  8. 皆さんの“阪神・淡路大震災25年記念事業”を募集します! 2019.07.04

お金じゃない価値ってなんだろう? ─「来年はバイトしに来てよ!」から生じた疑問─(野路美緑)

2025年1月の最終週から2月にかけて、私は神戸ルミナリエにボラ…

Read More 2025.09.14

私の『いえのごはん』~食への愛の原点は母と祖母の手料理にあり~(朝原令)

「食」で私の身体、そして人生は成り立っている。そりゃ人間なら誰で…

Read More 2025.08.18

『どうせ生きてんやったら、楽しく生きた方がいい』~被災、留年、就職を立て続けに経験した方に取材して、学べたこと~(山﨑天智)

私は、去年の夏に前十字靭帯を損傷し、好きなサッカーが半年間出来な…

Read More 2025.08.18

グランピングの4つの実体験〜「当たり前」だと思い込んでいたかもしれないこと〜(松林勇希)

2025年2月25日(火)〜27日(木)、高校の同級生2人と滋賀…

Read More 2025.08.18

誰ひとり取り残さない避難を目指して〜災害時、障がいを持つ方をどう助けるか。たつの市役所に聞く〜(楠本明日香)

地震が起こった時、自分なら何をするだろう?私はふと考える時がある…

Read More 2025.08.18

「ほうしゃのう女」(生子達矢)

小学2年生の秋、一人の女の子が僕

Read More 2025.08.14

私の知らないおじいちゃんとおばあちゃん〜視覚障害者の祖父祖母について、父に聞く〜(楠本明日香)

    私は開けてはならない箱を開けるよう…

Read More 2025.08.14

音楽の力で人を救えるなら。【仮】(金原美蕾)

現在、記事制作中!(2025年9月14日時点)完成次第こちらのページで公開いたし…

Read More 2019.08.18

生業や文化を守ってきた職人さんの話を聞きたい【仮】(田村笑梨)

現在、記事制作中!(2025年9月14日時点)完成次第こちらのページで公開いたし…

Read More 2019.08.18
個人情報の取扱いについて

Copyright © Hyogo Prefectural Government & Remember 117 project. All rights reserved.